地蔵峠、九蔵峠、才児峠

朝4時に起床するつもりが30分寝坊。ロードを車に積んで慌ててスタート。目指すは木曽福島。ずーっと晴天が続いていて今日は34℃の予想気温で、開田高原でどれくらいか?が問題です。木曽福島道の駅デポ。790m。気温18度やや寒む。長袖、半パンで7:30走りはじめます中仙道の街並みを抜けて、361号を登っていきます。地蔵峠は二本木温泉の看板を見て左折し本格的登りに入ります。今日はパンク修理など機材も積んでか足取り重いな。唐沢滝にきて休憩。ヘアピンカーブを登り地蔵さんが立つ頂上に到着1380m。そこから数百m行った展望台で御岳が現れます。おお凄い雲ひとつない。

羊羹2個とビタミンを補給。開田高原に下りまた361号に合流。開田高原ソフトクリームで「トウモロコシソフト」をいただく。疲れた頭が冷えてくると370円はちょこっと高いぞ・。ここから九蔵峠を目指しますが、しかーし、工事中の看板が道をふさいでいます・・でも展望台までは行けるようで、迷わず直進。カーブの続く道を登るとやがて展望台。おおぉ御岳が近い。噴煙も見える。雪は被っても噴煙近くは灰のようです。

ソフト屋で見たお年寄りのグループが来られ、「オニーイサン写真撮ってチョオ」と頼まれパチリ。この格好はオニイサン、10歳は若く見えるようでまんざらでもありません。

標高1280mなのでもうあと少しで九蔵峠らしいがこれ以上は道がふさがって引き返します。ここからひたすら県道20号に出て下りです。少し物足りないので途中の三岳からいつぞや来た才児峠を目指します。結果としてこれがいけなかった。思った以上に勾配がある道で足を使い果たし、気温も上がっていて最後はヘロヘロで東大の天文台にゴール1160m。数分間死んでました。

ここは名古屋大の電波望遠鏡もありことらのほうが造形として魅力的に思います。

既に水を飲み干したため三岳の道の駅まで下りて給水。木曽福島まで戻ると異常に暑い。今日は岐阜は34℃でした。如何に開田高原は涼しかったことか。
75.06K 4:19:46 17.3k/h 60.6kmax